
クリニックについて
がん免疫治療には、免疫細胞の加工・培養・調製などが必須となり(総称して細胞プロセッシングと言います)、それぞれの作業には、医薬品の製造のように安全性と品質管理が強く求められています。(このような規則をGMPと言います)
「人などによる間違いを防ぐことの出来る」設備・環境の整った施設であること
「免疫細胞が汚染されたり、品質が低下するのを防ぐことが出来る」衛生的な設備・環境の整った施設であること
「高い品質を保ち続けることが出来る」設備・環境の整った施設であること
などがあげられます。
※ 欧米などでは、GMPグレードに準拠した細胞プロセッシングが必須とされており、日本でも医薬品に関するGMPが作成されています。現在、医薬品に関する製造許可の取得においては「製造所のGMPが整っていること」が必須条件にもなっています。
このような現状をふまえ、当クリニックでは安全性と、高い品質を維持し、それらを管理するため、GMPグレードに準拠した細胞加工施設(CPC)を設置し、熟練した技術者が免疫細胞の培養・加工・調整などを行っております。
作業の目的に応じ、適切な設備や広さを整えたクリーンルーム・準クリーンルームを設置し、無菌操作を行う場合は明確に区分された部屋で作業を行っています。(細菌の混入を防ぎます)
個人情報保護のためもあり、クリーンルーム・準クリーンルームなどへの入退室は、専用管理システムによる情報の一元化と、多重にロックされたセキュリティーのもとで、作業を行っています。
また、作業記録や監視カメラによる録画などを集中管理しております。